当院を受診される患者様へ:新型コロナウイルス対策につき、受診時のマスクの着用と、入室時のアルコールによる手指消毒の徹底をお願いしています。 また、37.5度以上の発熱や、風邪症状のある患者様は受診をお控えくださいますようお願いいたします。
<<こちらもお読みください>>当院における新型コロナウイルス感染予防対策について
体外受精(IVF-ET) 体外受精とは、通常、体の中で行われている受精~胚発生~着床までを体の外で行うことをいいます。つまり、卵巣から卵を採取→体外で受精→培養→子宮に戻すという方法です。 具体的には、以下の1~5の流れ …
採卵した周期に発育の早い胚があれば、採卵後3日目または5日目で移植を行うことができます。採卵周期では、後述の通り刺激の影響により子宮の内膜が胚の日付よりも早く進んでいるため、着床に最適な状態ではありません。また、特に採卵 …
ここではタイミング法や人工授精で妊娠するために必要な条件を3つの因子に分けて説明します。 頸管因子 卵管因子 卵の質 1. 頸管因子・・・ヒューナーテストで診断 頸管因子に影響を与えるものとしては、精子側の問題(濃度や運 …
体外受精において、妊娠に必要な要素は2つです。 良い卵子であること 着床に問題がないこと これら2つの要素がともに満たされないと妊娠し出産することができません。 妊娠という結果が得られなければ、どちらかが満たされていない …
医療とは、技術や知識を十分に備えていることは当然のことですが、心が伴っていなければ本当の医療とは言えないと思います。 しかし、日々の診療時間の中では、その患者様の背景までを全て把握することは困難なことが少なからずあります …
新型コロナウイルス感染予防対策につき、不妊学級で行っている説明の様子を、動画にて配信しています。 体外受精説明会 ~胚のグレード分類・ガラス化編~ ~採卵スケジュール編~ ~東京HARTクリニックの特色~ テーマ別コンテ …