当院を受診される患者様へ:新型コロナウイルス対策につき、受診時のマスクの着用と、入室時のアルコールによる手指消毒の徹底をお願いしています。 また、37.5度以上の発熱や、風邪症状のある患者様は受診をお控えくださいますようお願いいたします。
<<こちらもお読みください>>当院における新型コロナウイルス感染予防対策について
初めまして。東京HARTクリニック院長の岡です。 私は慶応義塾大学卒業後、大学病院の産婦人科に勤務し、不妊治療の知識や技術を学びました。しかし、大学病院の不妊外来の診療では救えない患者さんを目の当たりにし、患者さん個々の …
当クリニックの理念は、患者様一人ひとりを的確に診断し、それぞれに合わせた最良の治療を行なうこと、世界最高レベルの医療を安全かつ確実に提供することです。 以下、4つの項目に分けて説明します。 確かな治療技術 患者様個人に合 …
当院では以下の治療を行っています。 一般不妊治療・・・タイミング・人工授精 高度不妊治療・・・体外受精・顕微授精・胚盤胞培養・ガラス胚盤胞融解移植 なお、現在、精子・卵子の提供による治療は行っておりません。 当クリニック …
東京HARTクリニックにおける治療成績 人工授精の治療成績 最近2年間(2018-2019年)の妊娠率は、30例/420例=7.0%でした。 体外受精・顕微授精・凍結胚移植の治療成績 体外受精・顕微授精(2017-20 …
「当院でのART治療の進化」 ART治療の進化には成績に直結する進化と治療のシステムやマネジメントの進化があると考えます。 HARTクリニックでの進化を双方について述べたいと思います。 (2018年3月11日、日本受精着 …
学会報告一覧(2016年~) 2021年 第39回受精着床学会 「年齢別における採卵個数での臨床成績の検討」(診療部) 2020年 第38回受精着床学会 「PCOS(他嚢胞性卵巣症候群)治療についての検討」(診療部) 2 …
個人情報を正確かつ安全に取り扱い、保護するために 当院では、患者さんに安心して良質な医療を受けていただくために、安全な医療の提供とともに、患者さんの個人情報につきましても適切に保護し、管理することが非常に重要であると考え …